忙しいお母さん必見!3秒で愛を伝える方法
こんにちは^^
心理カウンセラーの渡橋 幸です。
忙しく働いたり
家のことをしているお母さん、
毎日おつかれさまです。
時間や、やるべきことに追われていると、
「私は子どもに何もしてあげられていない」
そんなふうに感じることってありませんか?
今日は
そんな忙しいお母さん必見です。
簡単にできて、
子どもに愛が伝わる
親子のコミュニケーションも良くなる
そんな方法をお伝えします。
表情は言葉以上に伝わることがある
忙しいとついつい
表情が硬くなったり真顔になったり、、、
しません?
ときどき子どもから
「お母さん怒ってる?」
と聞かれて我に返ることがあります。
子どもって
ほんとうに親の表情をよく見ています。
表情って
時として言葉以上に伝わるんですね。
イライラしていれば
表情もムスっとしていて、
「今は話しかけないようにしよう」とか
子どもなりに考えて行動していたりします。
わたしたち大人もそうですよね。
家庭や職場で
相手の表情ひとつで
なんだかほっとしたり、
話しかけようと思えたり、、、
反対に緊張を強いられたり、不安になったり、、、
それくらい
表情って相手に伝わるし
影響をあたえています。
表情で愛を伝える
毎日忙しいお母さんへ
1日、3秒でいいので
子どもと目が合ったとき、
”お母さん”と声をかけられたときに
ニコッと微笑んでみてください。
たったこれだけです。
どんなに時間がなくても
3秒なら捻出できると思います。
そして誰にでもできます。
一緒に遊んであげられなくても
照れくさくて言葉で伝えられなくても、
優しい表情はそれだけで
子どもに安心感をあたえ、
愛を伝えていることになります。
ちゃんと伝わっていますよ^^
投稿者プロフィール

最新の記事
くれたけのお題2025年9月28日秋の夜長におすすめの映画(#259)
心のこと2025年9月25日"こうなりたい”はあるのに行動できない時に してみてほしいこと3選
くれたけのお題2025年9月22日実りを感じた瞬間(#258)
心のこと2025年9月19日誰かの言葉に勇気をもらう