嫌いな人がいてもいい
こんにちは^^
心理カウンセラーの おりはし みゆきです。
100%自論ですが、
好きな人は好き
嫌いな人は嫌い
シンプルにこれでいいのではと
思うときがあります。
嫌いと思う理由も
明確だったり
なんとなくだったり、
いろいろあるかと思います。
人のことを嫌いと思ってしまう
自分はダメだなと責めたり、
良いところを見なくてはと
良いところをムリに探そうとしたり、
自分の気持ちをごまかして
理解しようとしたり
好きになろうとするとか、、、
それをしている時って
正直しんどくないですか。
自分を偽っているような
感覚になりません?
それよりも
自然に湧いてくる
素直な気持ちを
認めてあげるほうが
心がラクになれる気がします。
たとえ
嫌いな相手がいても
いじわるをしない
やりかえさない
他の人を巻き込まない
それができているだけで十分だと思います。
頭の中
心の中は
誰にもみられません。
どんな感情があってもいいし
感じてもいい。
その自由を
あなた自身に与えてあげてくださいね。
今日も応援しています。
投稿者プロフィール

最新の記事
心のこと2025年11月15日一歩を踏み出したい時こそ、言葉のスタート地点を変える
メッセージ2025年11月12日未来は選べる
日常で感じたこと2025年11月9日月の静けさに救われる
日常で感じたこと2025年11月6日情報の洪水のなかで


