母親約7年6ヶ月/父親約3年4ヶ月

こんにちは^^
心理カウンセラーの おりはし みゆきです。


母親約7年6ヶ月
父親約3年4ヶ月


突然ですが
この数字は何だと思いますか?



この数字は
「我が子と生涯で一緒に過ごす時間」です。



私は知人から
教えてもらいましたが、
以前テレビ番組でも紹介されていたそうです。



生涯で
母親が
我が子と一緒に過ごせる時間は
約7年6ヶ月(約65,700時間)



父親は
約3年4ヶ月(約29,200時間)



どのように算出するかというと
・子どもの睡眠時間
・親の働いている時間や通勤時間
 などを差し引きして計算するそう。



父親においては
母親の半分以下という
驚きの結果でした。



さらに具体的にみていくと
我が子と一緒に過ごせる
時間の割合を100%とした場合、



幼稚園入園時には18%が過ぎ
幼稚園卒園時には32%
小学校卒業時は55%
    ・
    ・
    ・
高校卒業で親元を離れる頃には、
73%も過ぎ去ってしまうそうです。



この数字を目の当たりにして
時間は有限だという事実に
なんだかちょっと
しんみりしてしまう自分がいます。



特に小さい頃は
永遠に続くかのように感じていた
子どもとの時間も
刻一刻と過ぎ去っているんですね。



スマホにふと出てきた
何年前の今日ですみたいな写真に
小さい頃の娘が映っていて
心が奪われてしまうことがよくあります。



あと10年くらい経ったら
今この時のことも
同じように感じるのかもしれません。



子どもの成長はまったなし。



イライラもさせてくれるけど、
愛おしい存在であることは確か。



心に余裕がなくて
怒ってしまうくらいなら
ギュッと我が子を抱きしめる時間に
変えてしまおう



そんなことを思った今日この頃です。
子どもとの時間

投稿者プロフィール

渡橋 幸
渡橋 幸くれたけ心理相談室(東広島支部)心理カウンセラー
カウンセリングを通して、目の前の方の日常に笑顔や幸せが少しでも増やせるサポートがしたいと思っております。

コメントはお気軽にどうぞ